シングルマザーやシングルファザーの家庭も増加するなか、
離婚しないで、ひっそりと家庭内別居を選択する夫婦もみられます。

家庭内別居は一見、ラクそうなイメージがありますが、
メリットやデメリットが存在します。

そもそも家庭内別居とはどのようなスタイルなのかといった点から
家庭内別居のメリットやデメリットについてまでご紹介していきます。

家庭内別居とは

家庭内別居とは、さまざまな理由により夫婦関係は破綻しているにも関わらず、離婚せずに同じ家で暮らしている夫婦の状態を言います。

そのような家庭内別居には、以下のような特徴があります。

・別名で家庭内離婚と呼ばれている
・単なる同居人として生活する
・離婚したい気持ちがある

別名で家庭内離婚と呼ばれている

夫婦の間で様々な問題が発生し、お互いが離れることを選択したとき、夫婦は離婚します。

しかし、様々な理由から離婚できない夫婦もいます。

このように、本来なら離婚しているはずですが、事情を汲んで離婚していないという状態を家庭内別居といいます。

なので、家庭内別居は世間では家庭内離婚とも呼ばれています。

また、家庭内別居をしている夫婦には、夫婦の会話や夜の営みなどはないことが多いです。

本来なら離婚しているはずの相手との夫婦生活なので、夫婦の会話や夜の営みなどはなくて当たり前なのかもしれません。

単なる同居人として生活する

家庭内別居中の夫婦は、一緒に時間を過ごすことはほとんどありません。

そのため、家事をするときや食事をするときなども完全に別という、いわゆるシェアハウスのような状態であることが多く見られます。

その背景には「離婚はしないけど、一緒には暮らしたくない」という気持ちがあり、同居人として生活をすることで、我慢しているといえるでしょう。

ただ、家事を分担して行うという夫婦もいます。

自分の分担だけはきちんとこなし、あとは完全に別の生活を送ります。

このように同じ家に住んでいながら、別の生活をするので、まさに家庭内別居といったフレーズは的を得ているといえます。

離婚したい気持ちがある

家庭内別居中の夫婦のなかには、「離婚したい」と思っている人も多く見られます。

離婚したいのに離婚できない理由は様々ですが、特にお互いが離婚に納得しないと、離婚するのは簡単ではありません。

なので、自分は離婚したくても相手が離婚を認めてくれないという場合、家庭内別居で我慢をしているということになります。

また、こどもが大きくなり独り立ちしたら離婚すると決めている夫婦もいます。

このように家庭内別居はそれぞれの夫婦によって事情もスタイルも異なります。

家庭内別居と仮面夫婦の違いとは

家庭内別居を考えたとき、「家庭内別居は仮面夫婦とは違うの?」と疑問に思うことがあると思います。

たしかに、夫婦関係が破綻していて、なんらかの事情から離婚しないで同じ家に住んでいるという点では同じです。

しかし、家庭内別居と仮面夫婦には、大きな相違点があります。

以下は、家庭内別居と仮面夫婦の2つの相違点です。

・相手への接し方
・周囲への対応

相手への接し方

まず、家庭内別居は相手と顔を合わせないように生活したり、お互いが自由に生活したりします。

なので、相手に干渉することもないうえに、会話やスキンシップなどもないことが多いです。

ですが、仮面夫婦の場合、自分の気持ちを抑えてまで表面上で良い夫婦を演じようとする方が多いです。

なので、本音を隠して相手に優しく接したり、まるで自分達は仲良し夫婦なのだと周囲に思い込ませるように生活したりします。

また、仮面夫婦が良い夫婦を演じようとするのは、他人の前だけだと思われがちですが、子どもがいる家庭の場合、「子どもの前では良い夫婦でいよう」という考え方もあります。

このように、家庭内別居はお互いの存在は無視することが多く、仮面夫婦は建前で優しく接していることが多いということが分かります。

周囲への対応

家庭内別居の夫婦は、人によっては他人の前では仲良しを装う場合もありますが、わざわざ夫婦揃って外に出ないという夫婦もいます。

この背景には、他人にどう思われようが、相手と一緒に行動をしたくないという気持ちがあるのだと考えられます。

それに比べて、仮面夫婦は世間体を気にしている場合が多いです。

ですので、絶対に周囲に仮面夫婦であることがばれないように、夫婦で行動を共にしたり、仲が良いアピールをしたりします。

このように、家庭内別居は夫婦揃って外に出ることが少なく、逆に仮面夫婦は周囲へのアピールのため夫婦揃って外に出ることが多いと考えられます。

家庭内別居のメリット

家庭内別居には、以下のようなメリットがあります。

・経済的負担が少ない
・世間体を守れる
・子どもと離れなくてすむ

経済的負担が少ない

離婚をするとなると、相手の収入を頼りにすることができなくなるので、必然的に収入は減ります。

すると、経済的な負担が大きくなり、生活が苦しくなったり自由な時間が減ってしまったりしがちです。

ですが、家庭内別居なら家賃や光熱費なども増えることがなく収入も変わらないままでいられます。

また、離婚するとなると、職探しをしたり転職を考えたりしないといけないこともあります。

このように、経済的負担が増えることを考えると、離婚に踏み切らずに家庭内別居で我慢するという夫婦もよく見られます。

世間体を守れる

家庭内別居をしている夫婦の中には、先述のとおり世間体を気にして離婚をしないという夫婦もいます。

たとえば、親戚や近隣住民からの視線や、子どもが学校などで受けかねない視線などを気にしている夫婦が多いです。

そこで、家庭内別居を選択することで、離婚や別居とは違い、同じ家に住むことになります。

なので、周囲から別居や離婚を疑われる可能性が少なくなります。

また、離婚をすると苗字が変わることが多いので、それを避けるために離婚をしないというケースもあります。

とくに、子どもがいる家庭では苗字が変わることに抵抗を示すことが多いです。

その背景には、学校などで呼び方が変わってしまうことへの抵抗や、他の子どもからの冷やかしなどを避けるということがあると考えられます。

子どもと離れなくてすむ

家庭内別居なら、子どもと離れてしまう心配はありません。

ですが、もし離婚をして親権を相手に取られた場合、子どもに会うことは難しくなってしまう可能性が高くなります。

そのため、パートナーとは離れたいと思っていても、子どもは可愛いと思っている人にとって、家庭内別居は良い選択であるといえるかもしれません。

家庭内別居のデメリット ・注意点

家庭内別居をすることには、以下のような大きなデメリットや注意点があります。

・ストレスがたまる
・将来的に困る時がくる
・子どもへの影響

ストレスがたまる

まず、家庭内別居とは、同じ家に嫌いな相手と住むことになるということを忘れてはいけません。

離婚を考えるほどの相手と同じ空間で暮らすということは、人によっては相当なストレスになる可能性が高いです。

また、同じ家に住んでいると、全く顔を合わせないということはなかなかできません。

すると、顔を合わせた時の気まずさや苛立ちなどがストレスとして溜まってしまうことが多くなります。

このように、家庭内別居をしても問題が全て解決するわけでなく、むしろストレスが溜まり、家庭内別居前よりも関係が悪化し最終的には離婚につながることもあります。

将来的に困る時がくる

家庭内別居をしているといっても、離婚していないなら夫婦として成り立っていますので、お互いの行動に制限があります。

たとえば、ほかに好きな人ができた時に、その人と会ったり再婚を考えたりすることは、周囲から見ると不倫にあたるため、難しいことが多いです。

また、歳をとり介護が必要になった時にも、自分の行動が大きく制限されてしまいます。

逆に離婚してしまうと赤の他人になるので、介護をする義務はありません。

しかし、夫婦関係が続いているとなると、相手の介護をする必要がでてきます。

このように、嫌いな人の介護をすることは、そう簡単なことではありません。

子どもへの影響が大きい

家庭内別居の大きな注意点は、子どもへの影響が大きいということです。

両親が家庭内別居をしている家庭の子どもの多くは、両親の仲が冷めきっているということを分かっています。

そして、両親が喧嘩していたり無視し合っているようなところを見た子どもは心に大きな傷を受けます。

また、子どもにとって大好きな存在である両親が、常にピリピリとしていて機嫌が悪いと、良い子でいようとしたり両親に過度な気の遣い方をしたりします。

そのような環境で育った子どもは、自分の感情を上手く表現できなかったり、他人の目ばかりを気にしたりするようになる可能性が高くなります。

さらに、夫婦の仲が戻ったとしても、一度でも両親が不仲である状態を見ていると、それがトラウマとなる危険もあります。

このように、子どものためだと言って選択したはずの家庭内別居という状態は、かえって子どもの心に大きなストレスを与えることにも繋がりかねません。