あなたは、旦那の朝帰りを広い心で受け止めてあげることはできますか?
仕事や飲み会など、旦那が朝帰りをする理由としてはさまざま考えられますが、いずれの理由にせよ妻の立場としては決して気持ちの良いものではありませんよね。
特に“連絡のない朝帰り”について、旦那に理解を示してあげるなんてとてもできないですよね。
現在、旦那の無断の朝帰りに対して黙認をしている妻でも内心は不安やイライラなどを募らせていることでしょう。
旦那の連絡のない朝帰りと聞いて一番に思いつく事柄は“浮気”ですよね…
ですが実際のところ、無断で朝帰りをする旦那には浮気よりも深い闇が存在する可能性もあるのです。
そこで、今回は朝帰りをする旦那の本当の理由を探るとともに、出来るだけ朝帰りをなくすための方法や、もしもの際の慰謝料請求などについてまとめていきます。
旦那の無断の朝帰りに悩んでいる方、なぜ旦那が朝帰りをするのか分からないという方はぜひ続きをご覧ください。
旦那が朝帰りをする本当の理由は?浮気かどうかの見極め方は?
旦那が朝帰りをした際、事前に連絡がもらえないと妻は旦那が今どこで何をしているのかということを把握できませんよね。
そこで、まずは旦那が朝帰りする理由としてよくあるパターンを挙げていきたいと思います。
・飲み会で遅くなったから
『会社の飲み会で終電に間に合わなかったから朝帰る』
よく耳にする朝帰りの理由ですね。
この理由を聞いた妻は主に以下の可能性を思い浮かべると思います。
○本当に飲み会の際に上司に捕まり帰れなくなってしまった可能性
「いつもの飲み会のように終電で帰れる予定だったけれど、思いのほか上司に飲まされてしまい酔いつぶれているうちに終電がなくなってしまった。」
「1軒目で帰る予定だったが、取引先の社長に誘われてしまい二件目に行かざるを得なくなった。」
職場の飲み会に参加した経験がある方ならこのような経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
たしかに、断れない誘いやお酒はありますよね。
偉い方にお酒を勧められたり誘われたりしてしまうと、今後のことも考えて多少無理をしてでも『ぜひ!』と言ってしまいたくなるものです。
そのことについては妻も了承してくれるはず。
お酒による朝帰りについての理解をしてもらい、妻のことを傷つけたり心配をかけたりしないために大切なことは、“しっかりと連絡を入れること”です。
事情をしっかりと話してもらえた上で、始発で帰ることやどこのホテルに泊まる予定であるかなどを話してもらえたなら、妻も旦那の朝帰りは浮気ではなく本当にお酒の付き合いなのだと判断することができますよね。
普段からしっかりと連絡を入れるように心がけておくと、急用で妻に連絡がなかなか入れる事ができない事情ができた際でも、妻は旦那のことを信じて待っていてくれますよ。
○飲み会という言い訳を言いながらも浮気をしている可能性
浮気をしている可能性を考えるまでの過程としては、最初は旦那の『上司に捕まった』という話を信じていたけれど、だんだんと様子がおかしいと感じ始めて浮気を疑うというケースが一般的でしょう。
例えば、最初は飲み会の流れでの朝帰りについては、メール程度でも連絡をくれていた旦那が徐々に無断で外泊をしてくるようになったケースを考えます。
『朝帰りについては責めないから、連絡くらいは欲しい』と旦那にお願いをした妻に対して「上司の前で私用の電話なんてできないだろ」という言い訳をする旦那もいますよね?
たしかに目上の方の前で堂々とメールを打ったり私用の電話をしたりすることは失礼にあたる可能性もあります。
ですが、帰りが極端に遅くなることについて家庭に電話を入れることを拒む上司がいるでしょうか?
少し電話をするためにお手洗いに立つことも失礼と判断する上司はいるでしょうか?
普通なら「奥さんに連絡を入れなさい」とか「本当に二次会に行っても大丈夫?奥さんに聞いてみて」などと声をかけてくれるものでしょう。
中には、その場で連絡をすることを許可した上で電話を代わってもらい、自ら妻に事情を説明してくれるような対応をしてくれる上司もいるでしょう。
つまり、そのような理解ある上司も多い中で“上司の前でスマホを使えない”というような理由で連絡を入れること自体を拒むような旦那は、「他にやましい理由があるから連絡をできない」と妻から判断されてしまっても仕方がないですよね。
あくまでも自分は独身ではなく家庭に自分を待ってくれている人がいるということを忘れずに、『部長に捕まってしまって遅くなりそうだ。先に寝てていいよ』くらいの連絡は入れてくれると、妻としても安心することができます。
このように妻のことを気遣う態度を見せてくれる旦那なら、妻も『本当は浮気をしているのでは…?』というような疑惑を持つこともなく、『旦那も大変だな』と思って労ってあげようという気持ちにもなれますよね。
また、旦那が朝帰りをする理由は飲み会の他にも以下のようなことが考えられます。
・仕事で急な残業をすることになったから
朝帰りは必ずしも遊んでいるとは限りません。
もしかすると、急なトラブルが起こったことで処理に追われていたり取引先に頭を下げに行ったりしてある可能性があります。
これは頻繁な朝帰りというよりはイレギュラーな珍しい朝帰りと言えるでしょう。
このような場合、旦那はトラブルが落ち着くまで妻に連絡を入れられない可能性が高いですね。
さすがに取引先の社長に頭を下げて謝罪をしている最中に、「帰りが遅くなりそうなので電話を…」なんて、とてもではないですが言えませんよね。
しかし、急な残業となると妻としても不安が大きいです。
なぜなら、妻は会社でトラブルがあったことも今現在、旦那が取引先に出向いて謝罪をしていることも知らないのですから。
特に連絡がないため定時に帰ってくると思って夕飯を用意していたがなかなか帰ってこない…
しかも電話をしてみても旦那は大切な場に行くわけですから電源は切っており、全然繋がらないとなると妻の不安は大きくなるばかりですよね。
旦那にはもし可能なら取引先に行く途中で簡易的でも状況説明のメールなり電話を入れるなり、できる限りの配慮をしてもらえると妻としてはありがたいです。
しかし、そんな時間はない可能性もありますし、なにより旦那の精神面的に考えて緊迫したこのようなタイミングでは家庭のことまで考えられない可能性もあります。
そのような際には、理由はともあれ不安な気持ちにさせたことについて、しっかりと説明して謝罪するような対処をしていただきたいですね。
もちろん、事が落ち着いてからメールや電話でしても良いですし、帰宅してから直接話をしても良いでしょう。
きっと妻は『大変だったね、お疲れ様』と笑顔で受け入れてくれる事でしょう。
このように旦那側が誠意のある対応をしてくれたら、今後に同じような出来事が起こっても妻としては『今回も仕事を頑張っているのだろう』と捉える事ができ、帰ってくるまで起きていてお茶の一つでも出してあげたいという気持ちになる事ができますよね。
・家に帰る事が嫌だと感じているから
“妻が愚痴ばかりをこぼす…”
“家庭の中でないがしろにされている…”
【帰りたくない家庭】というやつですね。
このケースは単純ですが、要は何かしらの要因で旦那が家に帰りたくない、家にいる時間を出来るだけ少なくしたいと考えているために起こる朝帰りです。
そのため、朝帰りは頻繁に起こる可能性が高いですね。
着替えをするためだけに帰っているといっても過言ではないケースも少なくありません。
これは非常に厄介なケースで、場合によっては旦那の浮気による朝帰りよりも面倒な事例かもしれません。
なぜなら妻は自分が原因で旦那が帰ってこないということに気づけていない場合がほとんどだからです。
そのため、朝帰りをする旦那を執拗に言葉で攻撃をしたり逆に無視をしたりして、より一層、旦那の居場所を無くしてしまうのです。
こうなってくると、どちらかが現状の原因に気づいて対処するまで負のスパイラルが続いてしまい、関係性がより悪化してしまうのです。
場合によっては関係をこのまま改善する事ができなくて、離婚をしてしまうケースも少なくありません。
家に居場所がないけれど浮気をすることには引け目があるという旦那は、ネットカフェや自分の車の中で寝泊りをすると考えられます。
しかし、このタイミングで旦那のタイプの女性から声をかけられて優しくされてしまうと、普段から居場所がない旦那は『自分の居場所を見つけた』と捉えてしまいます。
それが、浮気につながる第一歩となってしまうケースも少なくありませんので、妻としては旦那が帰ってこないことについて自分にも非がある可能性があるということを忘れてはいけませんね。
・実際に浮気をしているから
上記のように一つの大きな原因から流されるように浮気をする方もいるでしょう。
また、そういう原因でなくて、ただ旦那が浮気をしたいから朝帰りをするというケースもあります。
この際に注意すべきは、浮気によって朝帰りをする旦那こそ、しっかり連絡は入れてくるということです。
浮気による朝帰りの言い訳の例としては、上記の朝帰りの理由としても挙げていた仕事のトラブルや飲み会の延長などが考えられます。
つまり、『飲み会で終電に間に合わなかったから…』という理由での朝帰りの連絡について妻が「怪しい…浮気かも?」と疑うのはあながち間違っていないケースもあるということです。
しかし、本当に上司の誘いを断りきれなかった可能性もある…
これは妻としてはしっかりと見分けたいところですね。
一つの例としてあげると“仕事のトラブルによって帰りが遅くなる”という朝帰りの理由を考えていきます。
考えられる理由としては、“本当に仕事のトラブルで残業をしている”もしくは“残業を言い訳に浮気をしている”といったところでしょう。
こういう浮気の言い訳をされると非常に見極めるのに苦労しますよね。
なぜなら、本当に旦那が家族のためにストレスと疲労を抱えながらも残業を頑張っている可能性もあるからです。
しかし、その残業について妻から浮気を疑われてしまうと、旦那としては『自分はそんなに信用されていないのだろうか…』と思うでしょう。
すると結果的に浮気の事実はなく本当に残業をしていたにもかかわらず、夫婦仲にヒビが入ってしまうことも考えられます。
そのような結果になることも視野に入れると、妻も旦那の残業などの仕事の都合には深く口を出せなくなってしまいます。
そこで、旦那の残業が事実か嘘かを見極めるポイントを以下のようにまとめてみましょう。
旦那の残業が事実か嘘かを見極めるポイント
○残業が事実の場合
本当にイレギュラーな残業をして朝帰りをした場合、少なくとも出勤していったその日の朝から残業して帰ってきた翌日の朝まで旦那はお風呂にも入らず、ほぼ寝ずの状態で帰ってきている事が予想されます。
ヨレヨレのスーツに汗ばんだ髪の毛。
体からは取引先への謝罪や対応に追われ、緊張し続けた冷や汗をかいた様子などが伺える場合には、旦那の残業の話は事実と考えられます。
帰ってきた時の態度も決して楽しそうではなく、見るからに疲労困憊といった感じがうかがえるでしょうね。
○残業が嘘の場合
本当に残業をしていた場合とは逆に、急な残業を理由に浮気をしていた旦那の場合は、浮気相手と楽しいひと時を過ごした後に、しっかりとシャワーを浴びて充分な睡眠をとっていると考えられます。
帰宅時に髪からシャンプーの香りがしたり髪の毛も洗い立てのスッキリとした印象だったりする場合には注意が必要です。
なによりも、浮気をして帰ってきた旦那は明らかに気分が良く楽しそうな雰囲気で帰ってきます。
それについてはいくら旦那が残業で疲れたというような演技をしていたとしても、普段から一緒にいる妻から見るとなぜか分かってしまう点でしょうね。
見た目のスッキリ感に比べて、あたかも残業をしてきたような作った疲労感は、逆に妻から見ると不審以外の何者でもないですよね。
旦那の朝帰りをなくす対処法とは?
前項のように旦那が朝帰りをするにはさまざまな理由があります。
しかし理由はどうであれ妻としては、普段通りの時間に帰ってこない旦那に対しては“事故にあったのでは!?”という不安や“浮気をしているのではないか?”というような不信感を感じてしまうほかありません。
そこで、ここでは旦那の朝帰りを極力なくしていくための対処法について考えていきます。
・大げさなほどに心配している姿をみせる
旦那が連絡も無く朝帰りをした場合、妻としては最初に何を思い浮かべますか?
“帰ってくる事ができないような事故にでも遭ったのでは…?”
帰ってくるその瞬間まで、このように考えてしまう妻も多いですよね。
一度そう思ってしまうと、旦那が無事に帰ってくるまで眠ることもできずに不安に押しつぶされるような気持ちになりながら待ち続けてしまうものです。
そこで、無断の朝帰りは妻がこれほどまでに心配をするということをしっかりとアピールしておくと良いでしょう。
旦那は、たとえ仕事でトラブルがありやっと夜中の2時頃に連絡が取れそうになったとしても、「どうせ妻は寝ている時間か…」と勝手に判断をして職場で寝てしまうことも少なくありません。
しかし、その間も妻は心配をしてスマホを握り締めながら待っている…
2人の間に思い違いが発生してしまっていますよね。
そのようはことを防ぐためにも、妻は自分自身が旦那の帰りが遅いことに対して不安と心配の気持ちを抱えているということをしっかりと伝えてあげると良いでしょう。
そうすることで、まずは“連絡できるタイミングが遅くなったから”という理由で連絡をしない旦那の考えを改めさせることができますよね。
さらに、普段は子供のことばかりで自分のことをあまり気にかけてくれていないような妻が、『心配だから連絡が欲しい』といってくれたらどう思うでしょうか?
“自分も必要とされている”
“大切に思ってもらえている”
と、感じることができますよね?
それだけで旦那は少なくともしっかりと連絡を入れた上での朝帰りをしてくれるようになります。
また、この場合には家には居場所がないと思っていた旦那が居場所を見出してしっかりと帰ってきてくれるようになることにもつながります。
このように、妻の一言が旦那の気持ちを180度変えたり、旦那自身では気づかなかったことが気付けたりするきっかけとなるのです。
妻は、身勝手な朝帰りにイライラするだけではなく、自分自身から旦那に寄り添う形をとる努力をする必要がある場合もあるのですね。
・家庭環境を変える努力をする
朝帰りをする理由の一つとして挙げていましたが、旦那は家に居場所がないと浮気をするかどうかは別として朝帰りをしたくなる傾向があります。
そもそも、旦那が家に居場所がないと思ってしまう理由とは何なのでしょうか?
妻が子供のことばかりを気にかけている…
子供から『パパ嫌い』などの言葉をかけられる…
疲れて帰ってきても「お疲れ様」の一言もなく夕飯もレトルトばかりである…
たしかに、自分の居場所を見出せなくなっても仕方がないかもしれないですね。
家庭によっては“妻に仕事の愚痴をこぼすことで気持ちが楽になる”というような旦那もいるわけですから、妻と会話すらままなっていないような家庭では居場所がないと感じてしまっても不思議ではありません。
旦那による無断の朝帰りが続いている際、妻が一番考えるべきはここかもしれませんね。
“子供のことばかりに気を取られており旦那から話しかけられても聞き流していなかったか?”
“仕事から帰ってきた旦那に『お疲れ様』の一言でもかけていたか?”
“家事育児を手伝うことは当たり前といって強要していなかったか?”
考えるべきことはたくさんありますよね?
旦那が朝帰りをしたからといって、妻が必ずしも被害者だと限りません。
こればかりは夫婦間の問題ですので、お互いに行動や考え方を直す必要性がありますよね。
もしも何か一つでも思い当たる節がある場合には、少しずつで良いですので直していく努力をしてみてはいかがでしょうか?
人は『お帰り』と一言、言われるだけで「自分が帰ってくる場所はここなのだ」と判断する事ができます。
子供たちには先に食事をさせたとしても、妻だけは旦那の帰りを待って一緒に食べる事で“食卓”を実感することができます。
妻も日頃から子育てや家事、パートに出ている場合には仕事によるストレスも抱えていることも分かります。
その中でも旦那のことに気を使えるようになると、旦那が帰ってきやすい雰囲気の家庭にすることができますよね。
そうするためには普段からの旦那の誠意ある行動も大切になってきます。
家庭環境は夫婦のどちらかが悪いために悪化しているとは言えません。
お互いに直すべきところがあるからこそ夫婦の問題となっているわけですし、お互いの気遣いでいくらでも改善できる事柄でもあるのです。
また、妻が少しでも旦那に気を配った行動をするようになることで、旦那も家事や子育てに積極的に参加をしてくれるようになり、妻のストレスも軽減されることにつながりますよ。
・浮気調査を探偵に依頼する
どのような理由をつけられても、浮気としか考える事ができない。
怪しんでいるうちに浮気の証拠を見つけてしまった。
たとえ旦那から『仕事だ』と言い訳をされたとしても、あまりにも違和感があったり浮気と思われる証拠を見つけてしまったりした場合には、旦那が仕事を理由に浮気をしていることを考えますよね?
そのような際には、早めに探偵に調査を依頼することをオススメします。
というのも、旦那の浮気についてはその場限りのケースも少なくないのです。
特に、飲み会の席で出会った女性や自宅に帰りづらいと思っていた最中に出会った女性との浮気による朝帰りは、長続きするわけではなくその場限り、もしくはその後数回限りの浮気である可能性もあります。
そのため、『様子を見てから』と考えていると浮気の事実が確認できないほど時間が経ってしまう可能性もあるのです。
そのようなことを避けるためにも、探偵に浮気の調査を依頼する場合には妻が怪しんだタイミングが最も有効なのです。
探偵に調査を依頼する場合には妻の情報が多ければ多いほど確実に浮気の証拠をつかむ事ができますし調査も短い期間で済む可能性が高いです。
その分、費用も抑える事ができますからね。
ただし、無理に自分自身で浮気の証拠を集めようとすると妻も気づかないうちに違法行為をしてしまう可能性もあります。
例えば、奇妙な朝帰りに不信感を抱いて旦那のスマホを勝手に盗み見るという行為は旦那に対するプライバシー侵害に当たります。
さらに旦那と浮気相手のLINEの内容を見てしまったなどの場合には、浮気相手の女性からもプライバシー侵害として訴えられる可能性もあるのです。
ですので自分自身での調査はあくまでも合法の範囲内に収めた上で、浮気探偵のプロである探偵に調査を依頼する事が何よりも無難で早期に問題を解決することにもつながるでしょう。
探偵では、浮気が発覚した際に不貞の証拠を集めることはもちろんですが、まずは浮気の事実確認だけをしたいという依頼人の希望にも沿った調査をしてくれます。
事実確認だけですと、不貞の証拠集めに比べても安価に収まりやすくオススメですよ。
もし旦那が朝帰りで浮気をしていた際の慰謝料や探偵調査費用の相場は?
妻が懸念しているように、旦那の朝帰りは浮気が理由である可能性は非常に高いです。
旦那が浮気をしていた場合、その後に離婚するとしても復縁を考えるとしても、浮気の事実については旦那にも浮気相手にも言い逃れができないようにするために不貞の証拠が必要になります。
前述でも説明した通り、浮気調査としては素人の妻による調査は知らないうちに違法行為に触れてしまうだけではなく、裁判でも有効な不貞の証拠を確実に集められる保証がありません。
当事者である妻から見ると『これは絶対に浮気だ!』と判断するような内容でも、第三者の目で判断される裁判では無効な証拠と捉えられることも少なくありません。
例えば、旦那のクレジットカードの利用明細履歴の不審点は、妻が浮気を疑う要因とはなりますが残念ながら不貞の証拠としては扱われにくい傾向があります。
その点を考えても、旦那の浮気調査は少なくとも核心をつく部分は探偵に依頼をする方が良いでしょう。
探偵に調査を依頼する場合、繰り返しになりますがまずは浮気の事実確認をするという依頼をすることができます。
この場合、不貞の証拠を集めるような作業が必要なく、確認をするだけで済みますので時間も費用も抑えられる場合が多いです。
当サイトで紹介をしている原一探偵事務所や街角相談所探偵では、浮気の事実確認だけの調査の場合の費用相場はおおよそ10万円〜20万円になることが多いでしょう。
さらに、上記の調査により浮気が発覚した際に、不貞の証拠集めの依頼をする場合には調査費用相場は15万円〜35万円。
『やっぱり探偵って高いな…』
と、思ってしまった方は少し待ってください。
以下の慰謝料相場を見ると考えが変わるかもしれません。
旦那の浮気が発覚し、不貞の証拠によって旦那や浮気相手も浮気の事実を認めざるを得なくなった場合、妻は浮気をした2人から慰謝料を請求することができます。
その慰謝料の一般的な相場は以下のようになります。
・婚姻関係を継続する場合=50万円〜100万円
・別居する場合=100万円〜200万円
・離婚する場合=200万円〜300万円
比べてみるとわかるように、もしも慰謝料を請求できた場合には、探偵に調査依頼をした費用よりも明らかに多い金額を請求する事ができますよね?
逆に、『探偵って高いから…』と考えてしまって自分自身で浮気調査をしていると、裁判でも有効で旦那や浮気相手にも突きつけられるほどの不貞の証拠を確実に得られる保証はなく、慰謝料自体が請求できない可能性もあるのです。
不貞の証拠がなくては旦那も浮気相手も浮気の事実を認めてくれませんし、裁判となっても妻の味方をする事ができなくなってしまいますからね。
さらに、妻の踏み込み過ぎた調査によって旦那や浮気相手のプライバシーを侵害したり脅迫行為と取られてしまったりして、妻が訴えられてしまう可能性も考えられますよね?
探偵に調査を依頼して不貞の証拠さえ確実に入手する事ができたなら、慰謝料請求をする事が可能になります。
もし、慰謝料はいらないから旦那とは夫婦関係を改善して、浮気相手には“今後一切、旦那には近づかない”という誓約書を書かせる場合にも、浮気を相手に認めさせるために不貞の証拠が必要となります。
あなたが慰謝料はもらいたくない場合や浮気の事実確認の調査で浮気をしていないと判断された場合には、慰謝料は請求できないことはご理解いただけるかと思います。
ですが、調査を依頼したことで浮気の有無がはっきりとし、何もなかった場合には調査費用としての出費とはなりましたが妻には安心と旦那に対する信頼が戻ってきます。
このように、探偵に浮気調査をしてもらうことは、夫婦関係改善や慰謝料請求、そして離婚をしたいときに有利にすすめるためにも欠かせませんので、一刻も早く浮気問題を解決したい方は無料相談をされることをおすすめします。
以上が、旦那が朝帰りをする本当の理由や浮気かどうかの見極め方法、朝帰りをなくすための対処法についてでした。
探偵に浮気調査をした際の費用相場と慰謝料を比べてみると、決してマイナスにならない事がご理解いただけたかと思います。
まとめ
ここで、これまで集めてきた情報を簡単にまとめていきたいと思います。
・旦那が朝帰りをする理由としては、急な仕事や飲み会、浮気など様々考えられる。場合によっては、家庭の雰囲気が原因で旦那が帰りにくいと感じてしまって朝まで時間を潰している可能性もある。
・旦那の朝帰りが仕事か浮気かを見極めるためには、旦那の服装や疲労度、シャワーを浴びた形跡があるかどうかなど様々ある。普段一緒にいる妻だからこそ旦那の不審な点や演技も見抜く事ができる場合があると考えられる。
・旦那の朝帰りをなくすためには、まずは旦那に“連絡のない朝帰りは心配する”という事を理解してもらうようにすると良い。また、妻自身が旦那に対する態度を改善する事で、朝帰り意外にもさまざまな点が改善される可能性がある。
・旦那の朝帰りが浮気かどうかを判断するだけなら、ひとまず探偵に浮気の事実確認のみを依頼してみると良い。事実確認のみなら、優良探偵の場合は費用が10万円〜20万円に収まる事が多い。
以上になります。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。